■サリヤ側の構築
■構築コンセプト
■想定の対面
■想定の相方
・相方に採用したい通常札が多い
・相方の切札に採用したいものがない
■相方の構成
・(特に攻撃札への)手札破壊
・通常札の攻撃への打ち消し
・山札破壊
■主な燃料の使用プラン
マリガン:Burning Steam, Waving Edgeをボトムに。BlackBoxを使用するまで燃料消費カードを表で使用しないことは許されない。そのため、1~2ターン目で使えない燃料消費カードはデッキボトムに送っておく。
・1巡目の動き
(先手の場合)Burning Steam,Roaringを1巡目のどこかで使用する。相手が前進に協力してくれた場合はWaving Edgeも使用してもよい。Waving Edgeが1巡目に使用できなかった場合は、再構成後のターンに使用し、燃料を焼き切る。
(後手の場合)Burning Steam, Waving Edge, Roaringの3枚を使用し、1巡目で燃料を焼き切る。
・2巡目以降の動き
変形できるようになったらBlackBoxを使用し変形する。
再構成時に燃料消費カードを抱え込んだ場合は、4ターン目に使用し、5ターン目の変形を目指す。変形後はBeta-Edge、Alpha-Edge、相方の攻撃札で相手のライフをリーサルラインまで押し込んでいく。相方の攻撃札を軸に攻撃を振っていけば、Omega-Burstの回復込みで打点が足りるはずだ。
変形後は燃料を焼き切ると基本動作ができなくなるため、以下の状況でない限りは燃料を燃やし切らない方がよい。
・燃料を使い切ることで勝ちが見込める場合。
・フレアを3以上持っており、次のターンに再構成(フレア+1)からのOmega-Burstが使用できること。次のターンの手札の引きによっては連撃でリーサルの可能性が見えていることが望ましい。
ゲームが長引きそうな場合はRoaring(両方の効果)で燃料1を回復させてもよい。Roaring(燃料3回復のみ)はリソース損がひどい上に過剰に回復した燃料がOmega-Burstの打消し範囲を狭めてしまうため、使用せずに立ち回ることが望ましい。
■構築例
騎鏡(サリヤO/ヤツハO)
Burning Steam/Waving Edge/Roaring/Shield Charge/星の爪/昏い咢/幻影歩法
Alpha-Edge/Omega-Burst/Julia's BlackBox
・Shield ChargeはBeta-Edgeや幻影歩法からも使用できる打点札として採用している。BlackBoxを開けるための燃料消費カードとしては上手く使えないことが多いため、基本的にはBurning Steam、Waving Edge、Roaringの3枚で5燃料を消費したほうがよい。
・星の爪やShield Charge→昏い咢の圧が大きく、間合2からのBata-Edgeがライフへ通り安い。
騎剣(サリヤO/カムヰO)
Burning Steam/Waving Edge/Roaring/紅刃/散花刃/四剣乱刃/棘縫い
Alpha-Edge/Omega-Burst/Julia's BlackBox
・カムヰは切り札性能が控えめである代わりに通常札の火力が抜群に良いので、この構築パッケージとかみ合わせが良い。
・この構築例では、先手でも3ターン目にWaving Edgeを使用し、4ターン目に形ができるように棘縫いを採用している。5ターン目の変形を許容するのであれば、棘縫いの枠は攻撃性能を持ったカードに差し替えるとよい。通常のデッキでは棘縫いはリーサル時に引きたくないカードであるが、YAKSHA構築ではBeta-Edgeのコストにできる。ゲーム中1度しか(場合によっては1度も)使わないカードを気軽に採用できるのがBlackBox構築(特にYAKSHA構築)を採用する大きなメリットである。
0 件のコメント:
コメントを投稿